アピリッツはインターネットの黎明期より、ウェブサイトのシステム開発や運用
を行っており、特に個人情報を多く扱う「求人サイト」の構築運用において多く
のノウハウがあります。求人サイトの場合、安全なサイト運用を求められるため、WAF による防御を前提としたシステム構築を提案する案件が多くありました。
このような背景から、アピリッツは2010年にWAFの月額サービス提供を開始し
ました。このサービスは、海外製のハードウェアWAFを冗長構成にし、アピリッ
ツによる24時間365日運用監視を提供するサービスでした。また、アピリッツ
では顧客サイトの定期的な診断も行っていました。診断で発見された脆弱性は、ウェブサイトにパッチを当てたり、作り直したりすることで脆弱性の対策が求め
られますが、WAF をサービスとして提供し、その対策になるシグネチャをアピリッ
ツが作成することで、ほとんどのウェブサイトの脆弱性は外部からの攻撃から守
られることになりました。
ある大手保険会社グループの求人サイトに対しても、アピリッツは海外製WAF
を導入し、運用を行ってきました。しかし、この海外製WAF では運用面に課題
がありました。具体的な例をあげると、一般的なFirewall やサーバと異なり、海外製 WAFでは再起動時にMaster/Slave の切り替えが正常に行われないことが多々あったのです。年に3-4 回発生するファームウェアアップデートについては、事前に手順書を作成し、リハーサルを行っているにもかかわらず、一度で正しく
アップデートが行われずに、毎回サービス停止を伴うトラブルが発生していまし
た。このような状況のため、メンテナンス作業は必ず深夜から早朝にかけて行っていました。